インフォメーション Informations
ご来館にあたって 新型コロナウイルス感染症の予防のための上野の森美術館の対策 (7月15日現在)
上野の森美術館は、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、感染拡大予防ガイドラインを踏まえ十分な措置を講じた上で、展覧会、館内施設を再開いたします。
ご来館の際にはあらかじめ下記をご確認ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
<事前予約制(日時予約券)の導入>
7月23日から開催する「上野の森美術館所蔵作品展 なんでもない日ばんざい!」では、混雑緩和のため事前予約制を導入します。入場にあたっては事前にオンラインでの「日時予約券」をお求めください。
<ご来館にあたって>
- 入館は事前予約による日時予約制とし、入場者数を制限させていただきます。
- 各時間とも、入場開始直後は混み合いますのでご予約時間の後半にご入場されることをおすすめいたします。
- 館内が混雑した場合、入場制限を行います。また展示室内で一箇所に来館者が集中した場合は、スタッフがお声がけします。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクを着用のうえご入館ください。
- カフェは当面の間、営業しておりません。
<ご入館時>
- 入場口に、アルコール消毒液を設置しております。手指の消毒にご協力ください。
- ご入館時に検温を実施させていただきます。37.5度以上の発熱がある場合には入館をお断りいたします。
- お待ちいただく際は、間隔を空けてお並びいただきますようご協力お願いいたします。
- 電子マネーのご利用にご協力をお願いいたします。
- 施設内ではタッチレス会計を推奨し、金銭・チケットの授受にはコイントレーを使用します。
<ご鑑賞中>
- 展示室等にフロアマーカーを設置します。お客様同士の間隔確保にご協力をお願いいたします。
- 飛沫防止のため、会話は控えお静かにご鑑賞いただきますようお願いいたします。
- 展示室内で激しく咳き込まれるなど、風邪のような症状のある方にはスタッフがお声がけする場合があります。
- 館内で体調をくずされた場合は、お近くのスタッフにお声がけください。
<その他の対策>
- スタッフは出勤時に検温を行い、手洗い、うがい、手指消毒などを徹底し健康状態を確認します。
- スタッフはマスクを着用いたします。
- 展示室内の温・湿度を調整し、適宜、換気を実施しております。
- 対面カウンターには、飛沫感染防止パーテーションを設置いたします。
- 館内の手すり、窓枠、ドアノブなど手指が触れる機会が多い場所を中心に、定期的にこまめな消毒・清掃を実施しています。
- 貸し出し用の車いすは、消毒を徹底します。
- 来館者・スタッフに新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、保健所と適切に連携して対応するとともに、必要に応じウェブサイト等でお知らせします。(念のため、来館された日時をご自身で記録しておくことをお勧めします。)
今後とも、国内外の状況により、予定が変更となる場合がありますので、当ウェブサイト等で最新の情報をご確認のうえ、ご来館いただきますようお願い申し上げます。