展示のご案内Exhibition
終了しました
森にうつるもうひとつの森へ樺山祐和 個展
- ギャラリー
〜
入場料:無料
11:00〜17:00
最終入場閉館30分前まで
*最終日15:00閉館
- 概要
- 油彩作品13点を展示。
木や森をテーマにしたその作品は、どこか心象風景を思わせ思わずのみ込まれるような力を持った作品の数々です。
作家は制作ノートに、「〜絵は、世界も生きて自分も生きる所だ。だからこそ絵は、世界と自分の中間になければならない。〜中間にあるとき、絵は世界でも自己でもない「絵」となり、その命を始める。〜(中略)」と記しています。
「命を得て生きる絵に出会える場」、今回のギャラリーの展示は、まさにその現場となるでしょう。
現在、川越市立美術館でも樺山氏の作品をご覧いただけます。合わせてお立ち寄りください。
*2015年10月31日(土)〜12月23日(水祝) 「ペインティングの現在-4人の平面作品から-」
制作ノートより〜
自分だけが生きないこと。
それは自分を殺して死んだ眼で世界を眺めることだ。
自分が生きて、その眼で見ると世界は死んでしまう。
自分が死んで、その眼でみると世界は生きて動き出す。
どちらも生きねばならない。そしてその場が絵なのである。
絵は、世界も生きて自分も生きる所だ。
だからこそ絵は、世界と自分の中間になければならない。
それが難しいのだ。
中間にあるとき、絵は世界でも自己でもない「絵」となり、その命を始める。
______
樺山祐和(1958年ー)
武蔵野美術大学大学院修了(1985年)
第8回上野の森美術館大賞展で佳作賞(フジテレビ賞)受賞
五島記念文化財団の助成によりフランス滞在(1991~92)
現在 武蔵野美術大学 造形学部油絵学科教授、新制作協会会員。 - 主催
- 上野の森美術館
- ジャンル
- 絵画
11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
休館情報: 全館休日 本館1F 本館2F
月別スケジュール一覧
*各展覧会ページの掲載内容は、すべて掲載時点の情報です。
*掲載中の情報については、予定であり、予告なく変更になる場合があります。
*当館では、公募展、美術団体展、書道団体展、個展へのお花はお断りしております。