VOCA賞・VOCA奨励賞 受賞者プロフィール |
. | VOCA賞 やなぎ みわ(やなぎ みわ) | . | |
VOCA奨励賞 堂本 右美(どうもと ゆうみ) | |||
VOCA奨励賞 高柳 恵里(たかやなぎ えり) | |||
VOCA奨励賞 平町 公(ひらまち いさお) | |||
VOCA奨励賞 石川 順惠(いしかわ ゆきえ) |
■VOCA賞 やなぎ みわ(やなぎ みわ) 「案内嬢の部屋 B4」 200.0×240.0cm 素材:カラープリント、アクリル、パネル |
1967年 | 神戸市に生まれる | ||
1991年 | 京都市立芸術大学大学院美術研究科終了 | ||
【個展】 |
|||
1993年 | アートスペース虹(京都) | ||
1994年 | ギャラリーそわか(京都) | ||
1997年 | 松村画廊(東京) 水戸芸術館現代美術ギャラリー(茨城) |
||
1998年 | アートスペース虹(京都) | ||
【グループ展】 |
|||
1994年 | アートナウ'94/兵庫県立近代美術館(兵庫) | ||
1995年 | 第3回画廊の視点'95/大阪府立現代美術センター(大阪) | ||
1996年 | Prospect'96/Schirn Kunsthalle Frankfurt(フランクフルト) ああ、日本の風景?/福岡市美術館(福岡) |
||
1997年 | Last und leere/Kunsthall Wine(ウィーン、以後巡回) ARKEN Museum of Modern Art(コペンハーゲン) Kunsthall zu kiel(キール) 「思い出のあした」京都市美術館(京都) 「DU CONSTRUIT, DU PAYSAGE」Centre Regional d'Art Contemporain(セット・フランス) 「Moment Ginza」Forgfabriken(ストックホルム) 「Cities on the Move」Secession(ウイーン以後巡回) 「Legende」Centre Regional d'Art Contemporain(セット・フランス) |
||
1998年 | 「閉ざされているという意識」ギャラリー日鉱(東京) 「台北ビエンナーレ」台北市立美術館 「Women Photographers from Japan,1864-1997」Visual Studies Workshop(ローテェスター) |
||
〈受賞〉 |
|||
1998年 | 「レオポルト・ゴドゥスキーJr カラーフォトグラフィアワード」一席(ボストン) |
■VOCA奨励賞 堂本 右美(どうもと ゆうみ) 「回想−魁」 259.0×194.0cm 素材:油彩、カンヴァス |
1960年 | パリに生まれる | ||
1984年 | 多摩美術大学絵画科卒業 | ||
1987年 | クーパーユニオン、ファインアート卒業 (ニューヨーク) | ||
1991年 | ハンターカレッジ大学院中退 (ニューヨーク) | ||
【個展】 |
|||
1990年 | 佐賀町エギジビットスペース(東京) | ||
1993年 | ギャルリームカイ(東京) | ||
1995年 | ギャルリームカイ(東京) | ||
1996年 | ギャルリームカイ(東京) | ||
1997年 | ギャルリームカイ(東京) | ||
1998年 | 第一生命南ギャラリー、ギャルリームカイ同時開催(東京) | ||
【グループ展】 |
|||
1992年 | 「TAMA VIVANT」シードホール(東京) | ||
1994年 | 「釜山ビエンナーレ」(韓国) 「世田谷美術展'95」世田谷美術館(東京) |
||
1995年 | 「水戸アニュアル '95 絵画考-器と物差し」水戸芸術館(茨城) | ||
1996年 | 「セゾン現代美術館コレクション展」(長野) | ||
1998年 | 「ART TODAY '98/ミメーシス わたしの〈かたち〉」セゾン現代美術館(長野) | ||
〈受賞〉 |
|||
1995年 | 「VOCA展'95」奨励賞 上野の森美術館(東京) |
■VOCA奨励賞 高柳 恵里 (たかやなぎ えり) 「プランツェル」 117.0×100.0cm 素材:綿糸、綿布 「highland hike」182.0×228.0cm 素材:綿糸、綿布 |
1962年 | 神奈川県に生まれる | ||
1986年 | 多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業 | ||
1988年 | 多摩美術大学大学院美術研究科修了 | ||
1990 -'91年 |
イタリア政府給費留学(ミラノ国立美術学院) | ||
【個展】 |
|||
1991年 | 「CURATOR'S EYE」ギャラリーNWハウス(東京) | ||
1993年 | ギャラリーゼロ(大阪) 「新世代への視点-10画廊からの発言」ルナミ画廊(東京) |
||
1996年 | ルナミ画廊(東京) | ||
1997年 | ギャラリーNWハウス(東京) | ||
1998年 | モリス画廊(東京) | ||
【グループ展】 |
|||
1990年 | 「第9回平行芸術展」小原流会館(東京) 「第10回ハラアニュアル」原美術館(東京) |
||
1991年 | 「ザ サイレント パッション」栃木県立美術館(栃木) | ||
1992年 | 「彫刻の遠心力-この十年の展開」国立国際美術館(大阪) | ||
1995年 | 「やわらかく 重く-現代日本美術の場と空間」埼玉県立近代美術館(埼玉) ライフギャラリー(オハイオ) |
||
1996年 | 「シガアニュアル'96 ハンドメイド ・オブジェ」滋賀県立近代美術館(滋賀) | ||
1998年 | 「Each Artist Each Moment 1998」ギャラリーGAN(東京) |
■VOCA奨励賞 平町 公(ひらまち いさお) 「那智の滝図」 250.0×400.0cm 素材:墨、アクリル、カンヴァス |
1959年 | 広島県に生まれる | ||
1984年 | 多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業 | ||
1986年 | 多摩美術大学大学院美術研究科修了 | ||
【個展】 |
|||
1983年 | 「Miss Nobody」ギャラリーフロイデン(東京) | ||
1989年 | 「三段峡図」なびす画廊(東京) | ||
1990年 | 「木曾殿 アブキ図」なびす画廊(東京) | ||
1991年 | 「赤目四十八滝図」なびす画廊(東京) | ||
1992年 | 「神庭の滝図」なびす画廊(東京) | ||
1993年 | 「吹割れの滝図」なびす画廊(東京) | ||
1994年 | 「高千穂峡火石図」なびす画廊(東京) | ||
1995年 | 「乳岩峡図」なびす画廊(東京) | ||
1996年 | 「袋田の滝図」なびす画廊(東京) | ||
1997年 | 「三段峡図 第二部」なびす画廊(東京) | ||
1998年 | 「平町 公の滝めぐり展」広島県立美術館県民ギャラリー(広島) 「日光華厳の滝図」なびす画廊(東京) 「西沢渓谷龍虎図」水戸芸術館 現代美術ギャラリー第9室(茨城) |
||
【グループ展】 |
|||
1985年 | 「表現の現場展〈七滝図〉」多摩美術大学上野毛校舎(東京) | ||
1992年 | 「ホルベイン第五回アクリラアート展」 目黒区美術館(東京) | ||
1996年 | 「二人展〈寂地峡図〉」東京画廊(東京) | ||
1997年 | 「奥野健男と多摩美の作家たち展」 電通恒産画廊(東京) | ||
〈教養美術マンガ展〉 |
|||
1989年 | 「そのイ」 スタジオアムス 三軒茶屋西武デパート(東京) | ||
1990年 | 「そのロ」 橘女子高等学校(神奈川) | ||
1991年 | 「そのハ」 〃 | ||
1992年 | 「そのニ ピカソ」 〃 | ||
1993年 | 「そのホ ゴッホ」 〃 | ||
1994年 | 「そのヘ マティス」 〃 | ||
1995年 | 「そのト 北斎」 〃 | ||
1996年 | 「そのチ 暁斎」 〃 | ||
1997 -'98年 |
「そのリ レオナルド・ダ・ヴィンチ」 〃 | ||
〈ワークショップ〉 |
|||
1997年 8月 |
「平町 公と滝をめぐるの旅」 目黒区美術館(東京) | ||
〈受賞〉 |
|||
1982年 | 「第25回シェル美術賞展」 佳作 東京セントラル美術館(東京) |
■VOCA奨励賞 石川 順惠 (いしかわ ゆきえ) 「毛呂 1998(12月)」 240.0×197.0cm 素材:アクリル、カンバス・パネル 「糸車の歯」 222.0×196.0cm 素材:アクリル、カンバス・パネル |
1961年 | 東京都に生まれる | ||
1983年 | 武蔵野美術大学油絵科卒業 | ||
【個展】 |
|||
1989年 | ギャラリーK (東京) | ||
1990年 | ヒルサイドギャラリー(東京) | ||
1992年 | ヒルサイドギャラリー(東京) | ||
1993年 | 南天子ギャラリーSOKO (東京) | ||
1995年 | 「絵画/秩序と冒険」ギャラリーαM(東京) | ||
1996年 | 南天子ギャラリー(東京) | ||
【グループ展】 |
|||
1992年 | 「絵画の展望 Part3」ギャラリー古川(東京) 「平行芸術展」エスパスOHARA(東京) |
||
1994年 | 「絵画の構造-思考する色彩」文房堂ギャラリー(東京) | ||
1995年 | 「VOCA展'95」上野の森美術館(東京) 「やわらかく重く-現代日本美術の場と空間」埼玉県立近代美術館(埼玉) ライフギャラリー(オハイオ州コロンバス) 「視ることのアレゴリー1995 絵画彫刻の現在」セゾン美術館(東京) |
||
1997年 | 「偽善者の魂」川越画廊(埼玉) | ||
1998年 | 「Art today 1998 ミメーシス わたしの〈かたち〉世紀末の新しい表現」セゾン現代美術館(長野) |
|