受講規定
◆会場・時間・受付
- 会場:上野の森美術館別館3階アトリエ
- 時間:10:30~16:00(昼休み1時間あり)夜間は時間が異なります。講座ページにてご確認ください。
- 受付:講座開始30分前より当館1階警備カウンターで仮会員証(シール)をお渡しします。
- 仮会員証は見えるところに貼ってください。休憩などで外出からお戻りの際には、仮会員証を美術館入り口でご提示ください。提示がない場合には入館をお断りする場合があります。
- 事務所対応時間および退館時間は講座終了30分後までとなります。
◆お申し込み
- 友の会会員/一般にかかわらずお申し込み可能です。ただし、一部友の会限定の講座があります。
- 申込用紙の受講希望講座番号に○を付けて、FAX・郵送または、美術館1階アートスクール事務所までお申し込みください。
- 申し込みを受理しましたら、「お申込受付状況」をメールまたはFAXでお知らせいたします。「お申込受付状況」はメールかFAXでのみのお知らせとなります。必ずどちらかのご登録をお願いします。
◆上野の森美術館 友の会特典 【優先申込】/ 初回特典[★印のある講座]
- 友の会会員の方は、友の会番号・友の会期限をご記入の上、受講確定日までにお申し込みいただくと、友の会優先の講座(先着順、★印以外)は先着順で受け付けいたします。
- 友の会入会(新規・期限切れの方)をご希望の場合は、申込書の友の会希望欄にチェックを入れてください。
- 友の会会費は受講料とともにご請求いたしますので別途お申し込みの必要はありません(友の会会費:3,000円、有効期限1年 / 友の会有効期限内の方は別途お送りする更新のお知らせをお待ちください )。
- ★印のある講座は、当スクールの講座を初めて受講される方が優先(先着順)で受講できる講座です。
◆受講確定
- メール登録のある方へは、受講確定日に「受講料のお知らせ」と「お支払いに関するお知らせ」をお送りします。メールをご登録ください。
- メール登録のない方(不達の場合も含む)、コンビニ専用振込用紙でのお支払いをご希望の場合は郵送いたします(別途手数料300円/再発行手数料100円)。なお、受講日までに時間の余裕がない場合はこの限りではありません。
- 希望講座が満員の場合は、キャンセル待ちのご連絡をします(メール・FAXのみ)。
- 各講座原則定員18名とします。
- 受講料は講座により異なりますので、各講座ページをご確認ください。記載金額はすべて税込みです。
- 友の会優先と★初回優先の講座に空席がある場合、一般のお申し込みでも受講可能です。なお定員数を超えた場合は抽選を行います(受講確定日は各講座ページに記載)。
- 受講確定日以降に空席がある講座は先着順で受け付けます。
◆お支払い
重要:受講料のお支払い方法についてこちらをご確認ください。- 受信されたメールの記載内容にしたがいお支払いをお願いします。
- メールでご案内する場合はクレジット、銀行、コンビニすべてのお支払い方法で手数料がかからずご利用いただけます。
- 支払期日までにお支払いください。お支払いが遅れる場合、もしくは受講をキャンセルされる場合はお電話にてご連絡ください。メールによるキャンセル、その他の連絡は受け付けておりません。期日までに受講料未納でご連絡がない、またはご連絡が取れない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
- 一度お支払いただいた受講料は返金いたしませんのであらかじめご了承ください。
- 特定商取引法に基づく表記
◆モデル講座の注意事項【重要】
- モデルを写真撮影する事はできません。携帯電話やスマートフォンもモデル講座時はアトリエ内では使用禁止です。アトリエ外でのご使用をお願いします。モデルのポーズ中は入退室できません。休憩時間までお待ちください。
◆講座内容等の変更、開催中止(延期)について
- 講座は各クラスのカリキュラムに基づいて行いますが、日時、内容に変更が生じる場合があります。変更による経費の増減があった場合は追加集金、または返金をします。
- 自然災害等、やむを得ない事情で講座が中止になった場合は、延期して開催、または開催できない場合は返金します。
- 延期開催に出席できない場合でも受講料の返金はできませんのでご了承ください。
◆画材や作品について
- 事前に画材を送られる場合は、お電話にてご連絡ください。
- 教室に持ち込める作品サイズは上限S100号(162.1×162.1㎝)までです(額縁をつけていないものに限ります)。
- キャンバス木枠の組み立てや、キャンバスを張る作業等、音が階下に響く作業はできません。
- 道具や作品は講座最終日にお持ち帰りください。複数講座を受講している場合も保管ができません。
- 紛失防止のため、作品、スケッチブック等の持ち物には必ずクラスと氏名をご記入ください。
-
◆その他
- 欠席されても振り替え受講はできません。
- お申し込みがきわめて少数の講座は、開催を取りやめる場合があります。
- 受講は申込者本人に限ります。18歳未満の方は保護者の同意が必要となります。
- 貴重品はご自身で管理してください。当スクールでは盗難、紛失、破損に対して一切の責任を負いません。
- 講座内での録音・録画・写真撮影はお断りしています。
- 館内・教室内での物品販売、斡旋、勧誘、金品授受、営業等の行為は固くお断りします。
- 講師への贈物等、お心遣いは無用です。金品の徴収はご遠慮ください。
- 器物を破損させた場合は実費をもって賠償して頂きます。また、故意と判断された場合は受講をお断りします。
- 当スクールの備品等を外部に持ち出すことはできません(個人的な貸し出しはいたしません)。
- 教室内での飲食はできますが、入館の際、飲食物は袋等に入れてお持ちください。
- 野外でのスケッチ講座等、カリキュラムに明記されている場合を除き、教室外での制作はできません。
◆次のような行為が認められた時は、受講のお断り、退会勧告をする場合がありますのでご留意ください。
- 講座の運営に支障をきたす言動をした場合
- 他の受講者や講師の迷惑となる行為、スタッフの業務の妨げとなる行為があった場合
- 当スクールの協力依頼を正当な理由なく拒否または無視された場合
- 「受講規定」に反する言動を行った場合
- その他迷惑行為、法令または公序良俗に反する行為があった場合
メールアドレスご登録のお願い
お申込受付状況、受講料、お支払いに関するお知らせ等、スクールからのお知らせはメールまたはFAXとなります。メールアドレスのご登録と受信設定のご確認をお願いいたします。なお、受講料のお知らせの郵送を希望される方は、申込みページの「お支払いに関して」下部にある「郵送を希望する」に✓を入れてください。コンビニ専用振込用紙でのお支払いとなり、別途手数料300円/再発行手数料100円をいただきます。